10月中旬になり、やっと日中も涼しくなってきました。今あひる2くみはお散歩ブームです。晴れた日、朝のおやつの時間になると、「せんせい、きょうもおさんぽいこうよ」と友だちの話し声を聞いて「たんぼにいきたーい」「やまのぼりしたーい」「どんぐりとりにいきたいな」と次々に子ども達のリクエストが始まります。
この日はみんなでどんぐりを探しに出かけた日でした。
誘導ロープをグループごとに持ち、
保育士 「落ち葉がいっぱい落ちてるね」
子ども 「さくさくっておとするかな」
「せんせーい、きょうはとらっくいないね」などと会話を楽しんだり、どんぐりころころの歌やまつぼっくりの歌を歌うことを楽しんだりしながら、田んぼまで約500mの道のりを歩いて行きます。田んぼに到着すると、まずは真っすぐのあぜ道をヨーイドン!!走り終わると、どんぐり拾いがスタートします。「あった!」「こっちにも!」と目を輝かせて拾い、「これはママにプレゼントなんだ」と、どの子も大好きなお母さんが喜んでくれる顔を思い浮かべながら、大事そうにおさんぽバックにしまっていました。